FC岐阜公式サイト
更新情報メール



トップサンプルFAQ&バグ


Q.これは何?


A.JリーグDivision2、FC岐阜の公式サイトに更新があった場合に携帯メール宛に更新通知を発してくれるツールです。


Q.どんな風に動くの?


A.朝7時〜夜11時までの間、FC岐阜の公式サイトを監視し、更新があった場合は最短1分最長5分の間に携帯にメールを飛ばしてくれるよ


Q.クラブの許可を得ているの?


A.クラブの許可は得ていませんよ。非公式です。クラブの公式サイトにて公開されている情報はRSSと言うブログの更新と同じ仕組みを利用しているので、RSSの更新情報を見ているだけなので非合法では無いよ。


Q.誰が管理しているの?


A.作者が個人で作って個人で運営していますので運営にかかる費用も自己負担。何か問題があればこのページの下の方に載せてあるメールアドレスまでメールをくれるか、かなりの頻度でホーム・アウェイのスタジアムで大旗振っているので直接来て下さい。


Q.運営者は信用出来る人?メールアドレス売られたりしませんか?


A.信用できなければ登録してくれなくても結構です。信用できる人で最新情報が気になる人だけ登録してください。職業柄、個人情報とかセキュリティには十分気を使って取り扱いをしています。


Q.デザインに問題が…


A.作者はコンピュータの技術屋さんですがデザイナーではありませんので、その辺は悪しからず。


Q.登録したのにメールが届かない


A.迷惑メールフィルタにひっかかっていませんか?info@fcgifu.sakura.ne.jpからのメール送信になりますので、迷惑メールフィルタを解除しておいてください。


Q.メールアドレスが登録できない


A.メールアドレスの世界基準にRFC基準と言うのがありまして、基準を満たさないメールアドレスは登録できないようにしてあります。@マークより右側が「記号が続いてはいけない」「@マーク直前が記号であってはいけない」のが世界基準なのですが、日本の携帯キャリア各社は一時的にその基準を無視してメールアドレスの登録を受け付けていました。(現在はどこも不可です)


Q.登録はどうすればいいのだ?


A.登録画面のボックスにメールアドレスを入れて[登録]を押してください。未登録のメールアドレスは登録される仕組みです。


Q.解約はどうすればいいのだ?


A.登録画面のボックスにメールアドレスを入れて[登録]を押してください。登録済みのメールアドレスは解約される仕組みです。



特に更新が入ったわけでは無いのにお知らせが届く。


原因不明につき、随時解決策を施しておりますが、原因のひとつに公式サイト側に微妙な修正が入った場合、更新時間を取得してますので再POSTされるのです。


画像が表示されない


FC岐阜公式サイト上の画像は著作権・肖像権で守られている為、当サービスでは流用できません。ご了承ください。